入社後の待遇

福利厚生

医療、保険、退職金制度など幅広い
福利厚生を提供しています。   

勤務条件等

  • 給与: 当社規定による
  • 諸手当: 通勤費など    
  • 昇給: 年1回
  • 賞与: 年1回  
  • 勤務地: 東京
  • 勤務時間: 9:00~17:30

休日・休暇・休業

  • 年間休日: 完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始   
  • 年次有給休暇: 初年度は、入社月・役職により1-30日。以降勤続年数により、15-30日
  • その他特別休暇 / 休業: 特別有給休暇-結婚、忌引、家族の非常時、療養休暇、ペアレンティング休暇、ファミリーケア休暇、出産休暇、育児休業、介護休業

福利厚生
ゴールドマン・サックスでは、社員およびその家族の生活をより充実したものにするために、各種ベネフィット・プログラムを提供しております。

社会保険・労働保険    

  • 健康保険: 東京証券業健康保健組合に加入しております。
  • 厚生年金: 公的年金制度の対象となり将来厚生年金の支給を受けられます。
  • 雇用保険: 主として失業期間中や育児休業、介護休業中に給付金を支給します。    
  • 労災保険: 業務に関連する障害または死亡を補償する制度です。

企業保険

  • 団体定期保険: 社員が死亡、もしくは重度の身体障害を負った場合、
    弔慰金・見舞金として基本月給の36ヶ月分(上限4,500万円)と1,500万円を加えた金額を限度額として、社員またはその遺族に支払います。
  • 入院保険: 疾病・けがによる入院期間中、一定額の入院給付金が支給されます。
  • 長期所得補償保険: 長期にわたり就業不能の場合、基本給の一定割合を支給します。
  • ビジネス・トラベル保険: 社員が出張中に死亡または負傷した場合、会社は200万米ドルを上限とした金額を支払います。

ウェルネス・プログラム

ゴールドマン・サックスは、社員のキャリアだけでなく、心身の健康管理やプライベート・ライフの充実についても考えています。

  • フィットネスセンター: 社員は、社内の会員制フィットネスセンターを利用することができます。
  • 指圧サービス : 社員は、事業所内で指圧セラピーサービスを利用することができます。
  • 健康診断: 社員は毎年1回、会社指定の医療機関にて健康診断を受けることが義務付けられています。
  • 人間ドック: 40歳以上の社員は人間ドックを受診する際に会社から補助金を受けることができます。更に社員が東京証券業健康保険組合指定の施設で人間ドックを受けた場合、会社からの補助金の他に組合から受診料の1/2が補助されます(ただし上限あり)。
  • クリティカル・ヘルス・ソリューション:社員とその家族の命にかかわる深刻な病気もしくは怪我について医療助言を行うサービスを提供しています。
  • 会員制福利厚生サービス: 社員には会員制福利厚生サービスのメンバーシップカードが与えられ、各種宿泊施設および生活関連サービスを割引価格にて利用することができます。
  • 介護サービス:介護が必要な家族1名に対し年間100時間まで介護サービス費用を会社が負担しています。
  • レジリエンス・サービス及び従業員支援プログラム: 社員とその家族を対象にストレス対処法の紹介、24時間体制のカウンセリングを提供しています。
  • クラブ活動: 社員同士の交流を深めるために、社内で結成されたクラブの活動費の一部を会社が負担しています。

チャイルドケア(子育て支援)プログラム

社員およびその家族の生活をより充実したものにするために、様々なチャイルドケア(子育て支援)プログラムを提供しています。

  • ペアレンティング休暇: 社員は男女問わず、子供の出産や養子縁組に際し、法令で定められている産前産後休暇を含めて最大20週間までの有給休暇を取ることができます。
  • ファミリー・フレンドリー手当 : 社員が子供を設ける際の費用を会社規定により支給します。
  • 育児休業: 出産休暇終了後、育児休業を希望する社員は、子供の1歳の誕生日の前日まで、育児休業を取得することができます。 この期間は無給ですが、雇用・社会保険の給付を受けることができます。
  • 育児短時間勤務: 子供が3歳になるまでは、所定労働時間を1日当たり1時間短くすることが可能です。
  • 育児時間: 1歳未満の乳児を育てる女性に対する1日2回、1回につき30分の育児時間が可能です。
  • フレキシブル・ワーク・アレンジメント: 会社の許可を得て、勤務時間の調整をすることが可能です。
  • 事業所近隣託児所: 生後57日から未就学児向けの託児所を設置し、子育てをする社員のキャリア維続を支援しています。
  • ベビーシッターチケット: ベビーシッターサービス利用時に使用できる割引チケットを社員に提供しています。
  • 育児補助金制度: 通常の保育サービスが利用できない場合の育児サービス利用に補助金が支給されます(ただし上限・回数制限あり)。
  • 授乳室: 出産後の女性社員が利用できる授乳室を完備しています。
  • マタニティメンタリング• プログラム: 出産を控えた社員、産休中の社員、そして産休から職場に復帰した社員に対して、その希望に応じて、すでに子供を持ち復職している社員とのメンタリングの機会を提供しています。