NYの大学に入学したものの1年で退学。IT企業に就職しましたが、数年後にパートタイムの学生として働きながら学校に通い、統計学と計量モデルを学びました。当時の仕事とは無関係の専攻を選んだのは、自分自身を試してみたいと思ったのと金融市場の構造を学びたかったからです。現在の妻で、当時付き合っていた彼女が京都出身で、英語のわからない彼女の家族と日本語で話せるようになりたいという思いから、日本語も勉強しました。その甲斐あって、ニューヨークから日本に引っ越した際には、日本語でのコミュニケーションには困らなくなっていました。
電子取引プラットフォームのチームに所属し、超低レイテンシーのトレーディングインフラの開発・サポートを担当しています。電子取引業務では、執行におけるクオリティの高さと専門的なクライアントサービスが求められるので、オペレーティングシステムからネットワークに至るまで、全てのテクノロジーがお客様の要求を満たすレベルに達しているように常に気を配っています。お客様が市場で大量の取引を実行するには、速度と処理能力を備えたシステムが不可欠です。また市場に迅速にアクセスできればトレーディングの利益率の向上にもつながります。市場の大きな値動きによって取引量が増加したときにも、お客様が安心して取引できるよう、私たちはどのような状況にも対応できるシステムを作ることに重点を置いています。そのためには難しい課題も数多くありますが、システムの安定性と低レイテンシーの調整によってお客様の満足度が左右されるので、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
出社して朝一番にすることは、その日の取引に備えてシステムが安定して作動しているのを確認することです。そのあとは海外からのメールをチェックしたり、お客様やベンダー、社内チームとのミーティングなど、その日のスケジュールを確認します。昼食は同僚と外に出たり、または読書が趣味なので一人で食べながら本を読むこともあります。その日の仕事量によりますが、午後には社内のジムでランニングをしたりヨガクラスに参加したりしています。そのあと仕事に戻り、その日にやるべきことを終わらせれば退社します。チームワークはゴールドマン・サックスの文化に組み込まれています。グローバル企業なので、いつも海外のチームと一緒に仕事に取り組んでいます。
私はBHLN(ブラック&ヒスパニック・ラティーノ・ネットワーク)とLGBTQ+ネットワークの2つの社内ネットワークに携わっています。ゴールドマン・サックスでは、関心を同じくする社員が集まったこのようなネットワーク活動を公認・支援しています。ネットワークでの活動を通じて、ナイジェリア、パナマ、アメリカでの私のバックグラウンドを紹介して文化交流につなげたり、LGBTQ+が抱える様々な問題について学びインクルーシブな社会づくりに貢献するなど、私にとってネットワークは個人としての成長を感じられる場です。
プライベートでは6歳の娘と遊ぶことが最高の楽しみですが、歴史の本を読むのも好きです。歴史を学ぶことで現代の世界への理解が深まります。その他にもヒップホップ、特に90年代の音楽が大好きで、ジムでのトレーニング時間や皇居周辺をランニングする時によく聞いています。最近ではアクアスケープを始めて、それに没頭することも多いです。
自分らしくいること、どのようなことにもオープンな気持ちで面接に臨むこと。これがゴールドマン・サックスで働きたいと思われる方に対する私からのアドバイスです。面接を通して、私たちは皆さんのことを知り、皆さんには是非私たちのことを学んで頂きたいと思っています。私たちの選考過程は、時には時間がかかるものですが、それは私たちが懸命に皆さんのことを知りたいと考えているためです。辛抱強く選考に臨んでください。
Our weekly newsletter with insights and intelligence from across the firm
By submitting this information, you agree to receive marketing emails from Goldman Sachs and accept our privacy policy. You can opt-out at any time.