埴岡 沙紀
マネージング・ディレクター
投資銀行部門, 東京
投資銀行部門, 東京
ゴールドマン・サックスの投資銀行部門には「資本市場本部」と「アドバイザリー・グループ」の二つの部門があり、私は資本市場本部に所属しています。
企業が新規事業を始めたり既存の事業を拡大したいと思った時、またM&Aをしたいと思った時には、お金が必要となります。この必要なお金を外部から調達してくるのが、私が所属している資本市場本部の主な仕事です。その方法は、株を発行する、債券を発行する、転換社債を発行する等多岐に渡っており、その方法を提案することも私たちの仕事の一つです。資金が必要な企業と、市場をつなぐ重要な仕事です。企業と言いましたが、お客様も事業法人だけでなく、都道府県や地方公共団体、金融法人等様々です。
入社後しばらくは、プロダクト・業種ともに幅広く全てのチームと関わりながら仕事をします。同時に複数の上司の下で仕事をするため、自分の仕事は自分でしっかりと管理することや、上司と円滑にコミュニケーションをとることが求められます。どのお客様にどのプロダクトを提案すべきかを考えるのは大変奥が深く、お客さまとの会話から何がゴールドマン・サックスに求められているのかを考えて仕事をしています。
朝は大体8時くらいに出社し、新聞や情報ベンダーのニュースを読み、日本のニュースだけでなく、海外で起こったニュースを把握します。また、夜の間に海外から届いているメールに一通り目を通し個々の案件の状況を把握します。その後、前日退社前に整理したTo Do リストに目を通し、頭の中を整理します。投資銀行部門の若手社員はプロダクトや業種に関わらず様々なチームと共に働いているため、自分の仕事は自分で管理することが大変重要です。
日中は、お客様に持っていく資料を作成したり、社内ミーティングで提案内容や案件の方向性を話し合ったりします。最近では訪問に同行する機会も増え、自分が作成した資料が現場でどのように話され、お客様がどのように反応されるのか直に知ることができ、大変刺激的です。
昼食の時間は決まっておらず、近くでお弁当を購入し基本的にはデスクで食べます。
午後も、マーケットの動向に目を配りつつ、資料の作成・ミーティングを行います。夕方になると日本の市場が閉まるので、株価や債券の引値等、今日一日の相場の情報をお客様に報告します。数字を扱う仕事なのでミスは許されません。
夕食は、同期や先輩と近くに食べに出たり、皆でデリバリーを注文したりします。日中の仕事では常にスピード感が求められる一方、夜は比較的ゆっくりと時間が取れるので、時間を要するデータ分析や文章を読むことを優先します。この時間帯には、日中に出た疑問点を先輩社員に質問し、丁寧に指導してもらっています。
帰る前には、日中にやり取りされた多数のメールをしっかり整理し、翌日のTo Doリストを準備します。
私は大学時代、研究と部活動に没頭していました。大学入学から卒業までの4年間は、運動会のアメリカンフットボール部のマネージャーとして毎日ジャージ姿でグラウンドを走り回っていました。4年間の部活動を通して知った「チーム」で戦うことの面白さ・難しさ・強さ、これらが後の職業選択に大きな意味を持ちました。学部を卒業した後は修士課程に進学し、所属していたコンクリート研究室にて「塩害に強いコンクリート」をテーマに研究に打ち込みました。つなぎにヘルメット、長靴という格好で、毎日コンクリートを打ち、何百回と実験を繰り返し、教授と議論を交わしてはまた実験の連続。粘り強さが求められる研究生活でした。この粘り強さも後々の就職活動には大きなプラスとなりました。
昼はつなぎにヘルメット、夜はジャージという女子大生とは思えない大学生活を送っていた私ですが、やがて就職活動の時期が来ました。研究を生かした職業に就くのかなとなんとなく思っていた時、ゴールドマン・サックスのセミナーの存在を知りました。金融の知識など皆無で、ずっと日本で育った私にとって外資系金融は遠い世界のように感じていましたが、就職活動の時くらいしか知る機会はないと思い、セミナーに参加しました。業務内容等は、正直説明を聞いただけではよくわかりませんでしたが、その時に出会った社員の方が、「今金融の知識がないことは気にしないで飛び込んできてください。やる気があれば、育つ気があれば、育てる環境は整っています」という言葉をかけてくださり、このような上司の下で働きたいと思い、その言葉を信じて飛び込んだのが始まりでした。その後、様々な部門の話を聞く中で、金融業界に対する興味が湧くと同時に、投資銀行部門は「チームで仕事をしている」、「数多くの長期プロジェクトをこなす上で、粘り強さを持ち合わせた人に向いている」と知り、大学生活で魅力に感じた要素を兼ね備えている投資銀行部門で働きたいと思うようになりました。また、これから自分の人生で、グローバルな視点を身に着けたいと思っていたので、それが実現できる環境であることも大変魅力的でした。大学時代に経済を学んでいなかったことから、入社後に苦しい思いをすることもありますが、説明会での言葉どおり、やる気のある人、育つ気のある人には先輩方がしっかりと指導してくださり、どんどんステップアップした仕事をさせてくれる環境であることを日々実感しています。
投資銀行部門で働く魅力は、そのダイナミズムにあります。資金調達もM&Aも、企業にとっては非常に大きな選択を迫られる瞬間であり、その場面に立ち会えることはとても刺激的な体験です。また、資金調達はマーケットと連動しており、日々変わりゆく市場に常に目を配り、その流れを読み取り最善のアドバイスを提供することが求められるため臨場感もあります。目標とすべき上司や先輩に囲まれながら、緊張感の漂う業務に全社員がプロフェッショナルとして真剣に取り組んでいる環境は大変魅力的だと感じています。早く自分も先輩のように、お客様からも社内の同僚からも信頼される存在になれるよう努力する毎日です。入社後、数多くの案件に携われたことで、自分が成長していることを実感しています。
また、ゴールドマン・サックスの魅力の一つに、海外オフィスとの連携が進んでいることが挙げられます。世界中の同僚たちが、チームとしてより良いアドバイスをしながらお互いに協力し合うカルチャーが根付いています。お客様に対して最高の提案・アドバイスができるよう、グローバルのフランチャイズを活かしたチームワークを強化しています。世界中の新入社員が一同に会するグローバル研修では1か月間生活を共にするため、今でも世界中の同期といろいろなことを気軽に相談できる関係が築けています。
Sign up for BRIEFINGS, a newsletter from Goldman Sachs about trends shaping markets, industries and the global economy.